堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.