堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

カラスビシャク

分類
植物

この付近の発見報告

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.