堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

オオホシカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.