堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月15日

カラスウリ

分類
植物

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年6月21日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.