堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月11日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.