堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月11日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

コゲラ
立木の幹を登りながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2022年2月23日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.