堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月11日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.