堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月11日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.