堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月2日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.