堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.