堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

サビキコリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.