堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.