堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月7日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.