堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月7日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

コガタルリハムシ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.