堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ルリタテハ

発見日 : 2025年7月14日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年5月15日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

シロハラ

発見日 : 2022年2月9日

オバボタル

発見日 : 2024年6月2日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.