堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

マルガタツヤヒラタゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.