堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2025年11月15日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

マユタテアカネ

発見日 : 2023年10月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

クコ
1つの枝に紅白の花をつけています。

発見日 : 2025年10月14日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

ツマグロスケバ

発見日 : 2025年9月7日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.