堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.