堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.