堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ダイミョウキマダラハナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.