堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

ジシバリ

分類
植物

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.