堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

スミレ属の一種

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.