堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

スミレ属の一種

分類
植物

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

オオチドメ
チドメ草には何種類かあるのですが、葉腋から葉よりも長い花柄を出すのは本種で...

発見日 : 2025年7月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

クロモンサシガメ

発見日 : 2023年6月16日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.