堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

クロハネシロヒゲナガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.