堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月30日

コナサナギタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

ハナサナギタケにしては、小さすぎます。
クリーニングしても宿主ははっきり出てきませんでしたが、
何かの蛹で間違いないようです。

この付近の発見報告

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.