堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月23日

タイワントビナナフシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。
今日のこの寒さで活動可能なのですね。
しかも、南国のタイワンナナフシ。
最高/最低気温 10.8℃ / 4.5℃

この付近の発見報告

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.