堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.