堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

キシメジ
「キシメジ」よくわからないキノコです。 大きさや見た目だと、本種で間違い...

発見日 : 2025年7月1日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.