堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月20日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発...

発見日 : 2025年7月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

モズ
貸農園の杭にとまっていた。

発見日 : 2021年12月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

タヒバリ

発見日 : 2025年1月21日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

オオカワラヒワ
「三列風切」 白色の部分の幅が広いので間違いないです。

発見日 : 2023年1月17日

モズ

発見日 : 2024年1月6日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.