堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月30日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2024年1月6日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ツルボ
セイヨウミツバチが飛び回っていました。

発見日 : 2025年9月28日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.