堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 17時20分頃、桜の木(根元から1M)に交尾中?...

発見日 : 2025年6月28日

アメリカオニアザミ
側溝と法面の間に生えております 近くの3ヶ所です

発見日 : 2022年6月16日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

クビアカツヤカミキリ
御池公園の桜の木のネットの中

発見日 : 2025年7月4日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

シジュウカラ
ナンキンハゼの木にとまっていて、白く爆ぜた実を食べているみたいだった。

発見日 : 2021年11月28日

メジロ
木の上で、声がしたので上を仰ぐと、枝の間にいた。

発見日 : 2021年11月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

モズ

発見日 : 2022年12月5日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

オイカワ

発見日 : 2024年8月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

エナガ

発見日 : 2021年12月5日

エンマコオロギ

発見日 : 2024年10月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月13日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 原山台の動物病院への受診移動中に3匹ペットボトル底面にて打撃

発見日 : 2025年7月2日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

ウスカワマイマイ
以前にも投稿させて頂きましたが、ウスカワマイマイには、黒い個体も存在します...

発見日 : 2024年6月21日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 16時半過ぎ、桜の木の根元から50センチに。

発見日 : 2025年7月4日

アレチヌスビトハギ
人懐っこい草で、自宅にまでついて来ますが、可愛くないです。

発見日 : 2022年11月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.