堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月20日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター クビアカツヤカミキリ3匹発見 2匹踏みつぶし、一匹は...

発見日 : 2025年7月2日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

オカモノアラガ...
オカモノアラガイ論文でも不明種とされている。 沖縄で多く繁殖していて、同...

発見日 : 2024年6月21日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

チョウゲンボウ

発見日 : 2025年1月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月16日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年4月28日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

カワセミ

発見日 : 2023年2月2日

冬虫夏草?
カミキリムシに寄生したようですね。

発見日 : 2021年10月29日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.