堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月4日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

18時ごろ、堺市立御池台小学校周りの桜の木で発見、薬剤処理されているのか発見数は少ないが、成虫は残存しているようだ。

クビアカハンター‼️

この付近の発見報告

ヒメオビオオキ...
カワラタケの幼菌を食べていました。

発見日 : 2023年6月3日

ヒメクチキタンポタケ
朽ち木の中から顔を出していました。 綺麗に掘り出すことが出来ました。 ...

発見日 : 2024年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年4月5日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 夕方17時、小学校土手の桜、根元から約1m

発見日 : 2025年7月26日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の幹にとまっていたので捕獲しようとしたら飛びまし...

発見日 : 2025年6月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年3月1日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ヤスマツトビナ...
初めてみました。 ニホントビナナフシと見誤るところでした。

発見日 : 2023年7月6日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年4月10日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

アリアケスミレ

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年6月27日

ムサシアカムカデ
冬眠中です。

発見日 : 2022年12月31日

シジュウカラ
ナンキンハゼの木にとまっていて、白く爆ぜた実を食べているみたいだった。

発見日 : 2021年11月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 16時半過ぎ、桜の木の根元から50センチに。

発見日 : 2025年7月4日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.