堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月1日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

クビアカツヤカミキリ
庭の梅の木の下のほうをゆっくりと動いていました。 写真はそのときのもので...

発見日 : 2025年6月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

マルバアメリカ...

発見日 : 2024年9月25日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター022 雨上がりの夕方17時。交尾中か?2匹同時に捕獲。

発見日 : 2025年6月26日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.