堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター
クビアカツヤカミキリ3匹発見
2匹踏みつぶし、一匹は飛んで逃す。

この付近の発見報告

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

ウグイス

発見日 : 2025年2月11日

ノアズキ

発見日 : 2018年9月2日

ヤマノイモ

発見日 : 2022年8月22日

シジュウカラ
ナンキンハゼの木にとまっていて、白く爆ぜた実を食べているみたいだった。

発見日 : 2021年11月28日

トビケラ属の一種
この種は、素人には同定できかねますね。

発見日 : 2023年5月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月30日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

クビアカツヤカミキリ
ハンター!!

発見日 : 2025年6月18日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 御池台小学校北門前の桜のネットの中です。

発見日 : 2025年6月29日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ヒメオビオオキ...
カワラタケの幼菌を食べていました。

発見日 : 2023年6月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

アシボソノボリ...

発見日 : 2024年11月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

メジロ
木の上で、声がしたので上を仰ぐと、枝の間にいた。

発見日 : 2021年11月28日

クビアカツヤカミキリ
庭の梅の木の下のほうをゆっくりと動いていました。 写真はそのときのもので...

発見日 : 2025年6月20日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月5日

ニホンヤモリ
切り株の中で冬眠中でした。

発見日 : 2022年2月27日

カニクサ
何処にでもある蔓性のシダです。 胞子嚢群を付けていたので観察してみました。

発見日 : 2024年1月22日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

カブトムシ(幼虫)
2令幼虫だと思います。

発見日 : 2022年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.