堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月5日

ゲンゲ

分類
植物

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ダイサギ

発見日 : 2015年2月15日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

オオカマキリ
カマキリ 茶色

発見日 : 2025年7月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.