堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ジョロウグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2025年11月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

アオテンツキ
小さくて綺麗く可愛いテンツキです。 「盛夏をすぎてため池の水位が大きく低...

発見日 : 2025年9月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年11月15日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年11月15日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.