堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ヒメヒオウギ

分類
植物

この付近の発見報告

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

シロハラ

発見日 : 2022年2月23日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.