堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ヒメヒオウギ

分類
植物

この付近の発見報告

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年9月15日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.