堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

シロカネグモ属の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月18日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.