堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月28日

オオスズメバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、
ミヤマカミキリを襲っていました。

この付近の発見報告

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月7日

ツマグロツユムシ
わかりました‼ 「外来種のツユムシ」で検索したら大当たりしました。 定...

発見日 : 2024年8月19日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.