堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.