堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

イシガケチョウ

発見日 : 2017年6月6日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.