堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

アメンボ

発見日 : 2025年4月17日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.