堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.