堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.