堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月5日

ハスジカツオゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年9月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年4月20日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.