堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

オバボタル

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.