堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

オバボタル

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.