堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月20日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

食料難で普通に食べる時が来るのかな?
コウロギよりは、ましかもね。

この付近の発見報告

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

シマヘビ

発見日 : 2025年6月4日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.