堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

キンモンガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.