堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ムラサキアツバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

コフキサルノコシカケ?
キノコを食べていました。
別のアツバガの幼虫と混ざっているのかな?
白いやつもいる。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.