堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

タケカレハ(繭)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年11月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.