堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

タケカレハ(繭)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

オカトラノオ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.