堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

タケカレハ(繭)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

この付近の発見報告

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コバネイナゴ

発見日 : 2025年11月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.