堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ホトトギス

分類
植物

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

アオサギ

発見日 : 2023年5月18日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.