堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.