堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.