堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.