堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月22日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年11月3日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.