堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2025年6月21日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.