堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.