堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.