堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

スミレホコリタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.