堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

スミレホコリタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.