堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.